合格点からのフィードバック

最近、教習所に通ってます。いまさら&AT限定!

  • え?MTってレガシーじゃね?もう10年もしたら運転自体も不要になるかもしれないのに、今から身につける必要ある?

そんな中で感じた話。
実技(第一段階)にて、初日から隣に座った教官に
教官:「ほらーハンドルそのタイミングだとハミでちゃうでしょ〜」
わたし:「(いや、、、習ってもないし、、、初めてだし、、、)」

でも、これって、「合格点からのフィードバック」なんですね。
こちらが初心者だから、と「step by stepのフィードバック」ではなく、あらゆる方面からの「合格点からのフィードバック」をくれている。

  • 「step by stepのフィードバック」
    • まずはこれを理解して、次にこれ。
    • 「今は言わなくてもよいか」または、言いたいけど我慢する
  • 「合格点からのフィードバック」
    • 万遍なくあらゆる方面から、合格点のレベルを要求するフィードバック
      • 今はできてなくてもよい。でも言う
    • 物事って、いくらか続けていると、急に点と点がつながり理解が進む、レベルアップする、という側面ってありますよね。
      • 特に技術の学習については、共通点を感じます。

そんなことを考えていました。
案の定、数回乗っていると、ふと色々つながって感じ掴めてくるんですよね〜。
やっぱ、教え方うまいな、教わる側がどうやって身に着けていくかも分かってるんだな、と思いました。
そりゃ、ひたすら同じことを教えていますもんね。

  • フィードバックを受ける側としては、
    • 一つ一つを重く受け止めるのではなく、
    • 「オレだめだ〜 or 向いてない」と落ち込むでもなく、
    • 「今はできなくてもよい、けど、まずやる。じょじょにうまくなる」

と思ってやるのがよいのかな。やっぱりまず手を動かす、は重要。最初からキレイにやろうとしない。

そんな感じ。

  • このセンパイは、今どちらのタイプのフィードバックをくれているのだろう
  • このコには、どちらのタイプのフィードバックが適切だろう

とお互い意識できるとよいですね。

そして、そんな高いレベルのフィードバックと、プレッシャーがある、そんな環境を作りたいと思います。